
ベートーヴェンの五線紙のうら側までを映し出すことに全力を傾けて・・という姿勢に感動
アンクルさん、ありがとうございました(深く感謝)とても楽しい一夜を過ごさせていただきました。
明らかに分かりやすい旋律の連続だったらカルテット入門者の私達にも取っつきやすいのでしょうが、今ひとつ曲の流れがつかめず途中??となることも(^^ゞ
でも、何度か聴いていれば、美しい印象的な旋律が耳に残り、きっと”ベートーヴェンってなんてすばらしいんだ”ってなるのでしょうね♪
アンクルさんもクラシック夜話に書いておられるように、難しいことは考えず純粋にベートーヴェンのロマンチシズムと詩情豊かな曲想を思う存分楽しませていただきました。
※南海キャンデーズの山ちゃん似のチェロ奏者の方から目が離せなかったわって娘に言うと激しく同感だってかえされました(笑)才能に満ち溢れてステキっ!

◆
風 は 森 は と も だ ち .しなのはまほろば.・・・アンクルのフォト&エッセイ・・・◆
古典四重奏団◆
ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)