fc2ブログ
<< 2023Jan. Feb. Mar. Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. Dec. 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
プロフィール

甘糟 桃子

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

Admin  |  New entry  |  Up load  |  All archives

Prev Entry | main | Next Entry |

cup 淘汰の難しさ

2009.09.03 Thu
畑仕事の達人、愛子さまが風邪をひいた。
ひき始め、慌てて先生のところに連れてったのに
ちょっとよくなったからと早朝から畑に繰り出し、おまけに汗かいたからと風呂にまで入り
結局はますます咳が激しくなり思いっきり体力を消耗し追い込んでしまった。

なのに、先生に向かって

「先生ったら一週間もすれば治るって言ったのにちっとも治らないのはなんでっ!?」

なんてとんちんかんなこと言って威張ってるから困っちゃうんだな鼻ほじ

あと二畝大根を播いとかないと気になっておちおち寝てられない

とか、

どうしょう、芽が出てる大根をおろ抜かないとおっきくなっちゃう~~、早く、早く

などとしつっこく言うのでついにうづまきがその作業を一手に引き受けることに
水をまくしろたんと大根
このおろ抜くという作業、簡単そうなんですが実は奥が深い
葉が混んでるところでちっちゃそうで葉っぱが虫食ってたりするとこを抜いてくんだけど
なかなかどうして難しい
抜いた葉っぱがもしかしたら将来有望株で立派な大根になるのかもしれない・・・
で、でかくなるに違いないと思って残したのが案外虫に食われて枯れちゃったりして・・・
そんなことをうじうじ考えてるとなかなか抜けない
どこを抜いてやろうかとじーっと見つめてると、ますます選べなくなってくるのだ

考えに考え(抜いた)末、作業終了おつかれ随分、時間がかかりましたわい
おろぬきの大根葉
欲しくてもなかなか手に入らない貴重な大根のおろぬき菜
さっと湯がいてたまごとじにしました。

大根の種も二畝播き、愛子さまの精神もやっと落ち着きました(笑)
  • ジャンル : 日記
  • スレッドテーマ :

COMMENT



きゃん!愛子さまが~~?
それは大変です。
うづちゃんの活躍で、愛子さまが
すっかり回復される事をお祈りしていますわ☆
たねちゃーん、こんばんは(^_^)/

入れ歯を入れてなんでもぐわっしと食べなさいっ!
って愛子さまに注意しました(笑)
そしたらもりもり食べれるようになってう~んと元気になりました。

ありがとね~っ(●^o^●)

ADD COMMENT












TRACKBACK

TRACKBACK URL

http://akairingo.blog7.fc2.com/tb.php/1686-179aa16a

にゃ~ご
大好き*
このブログをリンクに追加する
こいとと
うづ*うづ

見る*本 読む*本
RSSフィード
ブログ内検索