fc2ブログ
<< 2023Jan. Feb. Mar. Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. Dec. 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>
プロフィール

甘糟 桃子

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

Admin  |  New entry  |  Up load  |  All archives

Prev Entry | main | Next Entry |

cup piece of my wish

2010.04.02 Fri
なんとなく想像はしていましたが、ここ数日、身の回りがあわただしく変化しています。
吉とでるか凶とでるか・・先のことはわかりません
前を向いてひたすら歩いていくのみです。

  • ジャンル : 日記
  • スレッドテーマ :

COMMENT



おひさしぶりーねーぇぇ♪

うづちゃんのブログを一気読みしたわぁぁ((+_+))
なんだか、「お勉強」「新車」「変化」
思わず、ん?ん?ん? どうなってるのん?
って思っちゃった!だいじょび?

( ̄0 ̄;アッ 後で携帯ちゃんに
白玉ぜんざいの写メぷれじぇんとしてあげる♪
らすかるちゃん、こんばんは(^o^)丿
お久しぶりぶり☆⌒(*^∇゜)v

>思わず、ん?ん?ん? どうなってるのん?

みょほほ
勉強はボケ防止(^◇^)
車は調子悪くてついに変えることに(/_;)
家業もちょっとした変化ありで・・
いろいろあるけど老体にムチ打って頑張りまっスp(*^-^*)q

>白玉ぜんざいの写メぷれじぇんとしてあげる♪

おぉーっ!しらたまぁ~~~
餅にはめっちゃ弱いですヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪
初めまして「ゲゲ」と申します。
ホームページにパン屋のトムソーヤの記載があり
サンモアで働いていたとのことですが、
サンモアで販売していたピーナツバターやバナナバター
の味はここで味わえるのでしょうか?
昔、サンモアの近所に住んでいて、ここのピーナツバターが
大好きでよく食べていたので、また食べたいな~と
思いまして、コメさせていただきました。
>サンモアで販売していたピーナツバターやバナナバター
の味はここで味わえるのでしょうか?

トムソーヤではどうでしょうか・・・
すみませんm(__)m最近、行ってないのでわからないんです。

バナナバターは記憶にないのですが、ピーナッツバターはピーナッツをたっぷり使って手作りしていましたので確かに美味しかったですよね(*^^)v

懐かしいナァ・・・20年以上も前の記憶です。

トムソーヤに行く機会がありましたら聞いてみますね。
うづまきなるとさん早々の回答ありがとうございました。
実家の親に聞いても、食に無頓着な性格なので
サンモアの事聞いても忘れているみたいで・・・
俺は土曜といえば朝にサンモアへ行っていた記憶が鮮明に残っているのに。
とはいえ次回の帰省にとむそーやへ行ってみます!!
貴重な情報ありがとうございました。
ゲゲさん、こんばんは(^o^)丿

>俺は土曜といえば朝にサンモアへ行っていた記憶が鮮明に残っているのに。

ありゃっ!そうですか
レジをぽちぽち打ってたオバサン覚えてますか?
それは私です、きっと♪(笑)

>とはいえ次回の帰省にとむそーやへ行ってみます!!

サンモアに居た方でパンやさんを開いてる方が他にもいらっしゃいます。
当時、サンモアの店長さんだった方は豊科で「ティンカーベル」というお店を
そして、岡田の「パンの木」もサンモアに居たパン職人さんがやっておられます。
あのピーナツバターやバナナバターはあるかわかりませんが・・・もし機会があったら行ってみてください。

私も久しぶりに皆のパンが食べたくなりました(^◇^)
先週末に無事に「トムソーヤ」へ行く事が出来ました。ピーナツバターはシュガーのジャリジャリ感が少なくよくペーストしてあって少し残念でしたが、
バナナシュガーの方はジャリジャリ感があり
懐かしさが蘇ってきました。ありがとうございます
味はほとんど変わっていなかったように思います。
ゲゲさん、こんばんは(^o^)丿

>先週末に無事に「トムソーヤ」へ行く事が出来ました。

おかえりなさ~い(でいいのかな?)笑

>ピーナツバターはシュガーのジャリジャリ感が少なくよくペーストしてあって少し残念でしたが、

そうでしたか・・・それはがっくり
サンモアのピーナッツバターは確かピーナッツをたーっぷり摺って作ってました。

>バナナシュガーの方はジャリジャリ感があり

それは良かったです。
私も久しぶりに行ってみよっかなぁ♪

ゲゲさん、ご報告くださってこちらこそありがとうございました(^O^)

ADD COMMENT












TRACKBACK

TRACKBACK URL

http://akairingo.blog7.fc2.com/tb.php/1978-1c093d71

にゃ~ご
大好き*
このブログをリンクに追加する
こいとと
うづ*うづ

見る*本 読む*本
RSSフィード
ブログ内検索