午前中は町会の防災訓練に参加
実際に消火器を使用してみたりバケツリレー
ポンプ車による放水を体験させていただきました。


午後、美術館へ

「なかなか見ることができないから是非行ってごらん」
故土手内先生の妹さまからチケットを頂戴しましたので
行ってみました。
最終日、息せき切っての駆け込みです♪
出光美術館名品展 日本の美 ~平安から昭和まで~「おぉーっ、なんかよくわかんないけどすてきよね」
絵心がまったく無いのでそんな感想しかでてきません

が、
出口のところに私の琴線をぴかっと刺激させた絵が

あれは夕暮れ時でしたかねぇ・・
駅員さんが今まさに踏み切りを手動で上げてるそんな絵でした。
家に帰ってからじわじわとその絵に対する熱い思いがこみ上げてきました。
でもね、その絵に再び会うことはないだろうなぁ
そんな気がしてます。
ハゥ~~
