母の日ですからね。
今日くらい私の好きな物を食べさせてよ~っ!

日頃、母らしいことは何もせず
毎食、自分の好きなものばかり食べてるくせに
いったいこの女は何言っとるんじゃい

などど、思ってても口にしない優しい夫です

新緑の中、車は一路北へ
安曇野は昨日から続いた雨で空気が洗われ爽やかな風が吹いています。
向かった先は「手打ち蕎麦やまかわ」
店内に入ると常連さんらしい方が数組いらっしゃいました。
なんで常連さんと分かるか。。と言うと
そば定食のおいなりさんがテーブルに乗っかってるからです。
そう、ここのお店のメニュー、どこを見てもおいなりさんの「お」の字も書いてないんですよ。
メニューを見て「ざるの大盛り~」

な~んて頼んじゃってフッと隣を見ると
ややや・・・っ!

なにやらゴージャスな感じじゃないかい

おいなり付き、山菜大盛り付き、ざる蕎麦を楽しそうに啜るお隣さんを

っと羨望の眼差しでじっとり眺めながら「次回は私もアレにするぞー!」と決意も固く目の前のざる蕎麦大盛りを啜るわけです。
でね、ここのおいなりさん、ちょーっと違うんですよ
美味しいんですよ
美味しいけど、よく食べる普通のと違う
何がどう違うかって???う~ん・・・・
何年も通いながら考えたんですけどね
油揚げが厚い
食べてるはしからヨダレが

じゃなくて

汁がじゅわじゅわしょびしょび?
要するにつゆだくってことです。
そして、中のご飯に酸っぱさが感じられない?
「酢は使ってるんですか?」
こまどり姉妹に似てるここのおかあさんにいつか聞いてみたいと思いながら
満腹になって満足しちゃうと
まっ、美味しかったし次回でいっか~♪
って感じになっちゃっていまだ謎は判明せず

そのうち聞いてみましょう(笑)
おいなりさんの話ばかりになってしまいましたが

蕎麦は勿論美味しいです

つゆも素朴でとても美味しい
しかも、安いっ!
そば定食A・750円(ざるそば、山菜、おいなりさん2つ)
そば定食B・850円(ざるそば大盛りorえび天ぷらそばを選択、あとはAセットと同じ)
もつ煮・300円←柔らかくて絶品

安曇野は信州そばの激戦地?でお洒落で高級感漂うお蕎麦屋さんがたくさんありますが、地元の人に愛されるやまかわにもぜひ一度足を運んでみてください。
※お店の場所は少し分かりづらいです(スピードを出してると通り過ぎてしまうので注意)
やまかわ (そば(蕎麦) / 穂高駅、有明駅、安曇追分駅)