fc2ブログ
<< 2023Jan. Feb. Mar. Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. Dec. 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>
プロフィール

甘糟 桃子

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

Admin  |  New entry  |  Up load  |  All archives

Prev Entry | main | Next Entry |

cup 北緯66度 神秘の島アイスランドその4

2016.03.30 Wed
この日はゴールデンサークル観光へ
あと、ちょっぷりですがオーロラも見ましたよん

ゴールデンサークルとは?

アイスランド南西部にある観光名所、ユネスコ世界遺産のシンクヴェトリル国立公園、巨大な間欠泉が見られるゲイシール、迫力の滝グトルフォスをメインとしてめぐる観光ルート

シンクヴェトリル国立公園
地溝帯が南北に貫いているアイスランドには地球の割れ目「ギャウ」があります。海底にあることが多いギャウですが、ここでは地上に現れているので歩いてプレートが引き合い大地が生まれる海嶺を見ることができます。
ユーラシアプレートと北米プレートが引き合い、年間2~3cm程度広がり続けているそうです。
地球の割れ目「ギャウ」
西暦930年、世界初の民主会議アルシンギが開かれ、議会制民主政治が確立された地
ログベルグ(法の岩)
地球の割れ目「ギャウ」
地球の割れ目「ギャウ」
地球の割れ目「ギャウ」
地球の割れ目「ギャウ」
アイスランド版トレビの泉?
写真撮っちゃダメ、コイン投げないでマークが出てるけど、皆、願いを込めてお金を投げます。
透明度が半端ない、とっても綺麗
地球の割れ目「ギャウ」

途中お昼を挟んで
お昼ご飯
おっきなお魚で吃驚っ!これだけでお腹がい~っぱい
お昼ご飯

迫力満点のグトルフォス(アイスランド語で黄金の滝という意味)へ

ラングヨークトル氷河を水源とするヴィータウ川の流れが轟音と共に落ち込んでいきます。
20世紀はじめ、水力発電所建設を計画した外国人投資家に滝一帯が買い取られそうになった時、農家の娘シグリズルが滝壺にに身を投げると訴え工事は中止に。この滝はアイスランドの自然愛護精神の象徴と言われ、国内に大小さまざまある滝の中でもっとも愛されている滝なんだそうですよ。
迫力満点のグトルフォスの滝
この大量の水の勢いを目の当たりにすると足が震えます。
シグリズルさん↑は真の勇者ですな(きつぱり)
よくぞお守りくださったっ!自然に頭が下がります。
迫力満点のグトルフォスの滝
迫力満点のグトルフォスの滝
迫力満点のグトルフォスの滝
迫力満点のグトルフォスの滝

英語の「間欠泉(Geyser)」の語源となっているゲイシール
現在活発に活動しているストロックル間欠泉
吹き出すタイミングは4~8分間隔
今か今かとわくわくしたり、風向きによっては熱湯のしぶきがバシャーっとかかったり
長く待った割には思いのほか吹き上げが小さいとまわりから一斉に落胆の声が・・
言葉は通じないけどなんだか面白い
※すぐそばには名前の由来になったグレート・ゲイシールもありますが、現在は活動を休息中
ストロックル間欠泉
ストロックル間欠泉
ストロックル間欠泉
littleゲイシール↓
ストロックル間欠泉

ホテルに戻り夕食
ホテルのぴっかり可愛いもの
前菜はズッキーニのような野菜にアワアワのソースが
ホテルの夕飯 前菜
アワアワのお皿にも散らばってた胡椒の実がのっかったバター
これが旨いっ!
パンがすすむすすむ奥さん、食べ過ぎですっ!危険がいっぱい
ホテルの夕飯 パンにくっつけるバターには胡椒
またお魚だけど、アイスランドの魚は美味しいから許す(笑)
ホテルの夕飯 主菜
アイスランドでは人気のデザート
アイスクリームにちょっと甘酸っぱいジャムがかかっててまして
その上にココア?チョコレート?クッキーの砕いたのがこんもり
ホテルの夕飯 デザート

夜はあったかくしてホテルの庭でオーロラ鑑賞
綺麗に見えましたが上手に撮れない
綺麗だったのですが、なにしろカメラマンの腕が悪いガーン

南海岸観光へ

つ・づ・く
  • ジャンル : 日記
  • スレッドテーマ :

TRACKBACK

TRACKBACK URL

http://akairingo.blog7.fc2.com/tb.php/2904-ed181b7b

にゃ~ご
大好き*
このブログをリンクに追加する
こいとと
うづ*うづ

見る*本 読む*本
RSSフィード
ブログ内検索