終日、外仕事

庭の薄暗いじめっとした場所に今は盛りとドクダミが勢いよく咲いています。
近くに寄るとほのかに怪しい香りが漂ってきます。
この草の独特な強い臭気を嫌う人が多いですが、私はそんなに嫌いではありません。
十種の効能があると言われ昔から三大民間薬のひとつでした。
葉っぱは濃い緑色のハート型
まわりがうっすらと赤みを帯びだす頃、真っ白な十字の花が開きます。


根っこの上のあたりからバッサバッサと大胆に切って、それを井戸に持って行き
ひとつひとつ丁寧に土を落とし、目の細かな洗濯ネットに入れます。
それをお風呂にぽっとり
体の毒素を出して色白美肌美人さんになれるかしら~

強烈な臭気の湯気の中、そんな無理なことを考えてはにんまりしてる私です(笑)
夫はこの香りが苦手でしたが、老化が進み鼻が効かなくなったのか
「おっ、今日は薬湯かっ!」
最近はにっこりご機嫌で入るようになりました。
お互いに毒を出しきりましょうね

うひひひ