※時間が取れない為書き途中です。ごめんなさい

毎日、朝昼晩とお腹いっぱい食べてるので朝から苦しい~
でも、欲でしっかりいただいてきました。



グランドホテルレイキャビクのごはんは良い感じ
美味しいものがい~っぱいある
なんだか味噌汁みたいなものまであったわよ
でも、アイスランドに来てまで味噌汁はいただきませんでしたが(笑)
さて、ぽんぽこお腹をさすりながらバスに乗り込み行った先はレイキャヴィーク市内観光
まずはホフジーハウス
1986年10月、アメリカのレーガン大統領と旧ソ連のゴルバチョフ書記長が、東西冷戦終結の契機となった歴史的な会談を行った場所として知られています。現在は迎賓館になっています。
残念ながら建物内部の見学はできません。


ハトルグリムス教会
1937年から約40年を経て完成したこの町のシンボル
街のどこからでも見ることができるランドマークタワーです。
噴火した火山から流れ出て冷え固まったマグマをイメージして設計されたそうです。
塔の高さが75mありエレベータで展望台にあがることもできます。(チケット購入)
館内には巨大なパイプオルガンがあり私達が行った時はちょうどミサが始まる前で信者の方が大勢集まってきてました。
教会前にはコロンブスより500年早くアメリカ大陸を発見したアイスランド人のエイリクソンの像が建っています。

2011年に街の中心部に建てられたコンサートホール&カンファレンスセンター
この建物もマグマが冷え固まって柱状になった柱状玄武岩からインスピレーションを受けて建てられたそうです。
夜はいろんな色にライトアップされ夢のように綺麗です。
レストラン、カフェ、ホール、土産物販売などがあります。


・ペルトラン展望台
小高い丘にあるガラスドームの謎の巨大建物(笑)
ペルトランとはアイスランド語で真珠を意味するそうです。
レイキャヴィークの街へ温水を供給する熱湯貯蔵施設です。
レストラン、バー、お土産やさん、そして4階の展望台は360度のパノラマビューを楽しめる
市民や観光客の憩いの場になっています。

















